小児歯科

小児歯科

子供の歯科治療は恐怖心を与えないことです。初めはほんの少しでも出来ればほめてやりましょう。
あまりあせって治療を行い痛みを経験すると2度と歯医者に行きたがりません。
お子様の虫歯治療の目的は燃え上がった火を消すことです。
きちっと治療ができる5、6歳までは虫歯が進行しないようにすることと、慌てて削るよりも予防処置や指導、検診を定期的に受けることが必要だと思います。
医者

予防歯科治療法

子供の患者さんが怖がらない環境

子供の患者さんが怖がらない環境
今までのように、「痛い」「怖い」「行きたくない」というイメージが歯医者にはありますが、技術の発達や予防治療の浸透で「痛い」はほとんどなくなってきております。
子供の患者さんでも、これから行う手技は『どの様なもの』で、『どんなことをするのか』を丁寧に説明することで、不安感をなくし安心リラックスして治療を受けていただけるようにしております。
また、恐怖心から心をそらせるように、治療中にはディズニーなどのアニメをモニターで視聴できるようにもなっています。

小児の歯の年齢期につて

三歳児の歯

乳歯が萠えそろうのは3歳前後です上10本、下10本です。この頃からやっとしっかり噛めるようになってきます。 しっかり顎を使うことにより顎の成長を促します。

むし歯になりやすいのはどの歯?
3歳を過ぎる頃からむし歯も多くなります。むし歯になりやすいのは、上の前歯の隙間と噛み合せです。
むし歯の元はプラークです。歯ブラシを使って保護者の方がきれいにしてあげましょう。
混合歯列期

混合歯列期とは、乳歯が永久歯に萠え替わっていく時期のことで乳歯と永久歯が共存している時期です。目安としては6歳~12歳頃ですが、個人差はあります。永久歯が萠えるのを乳歯が邪魔をしていると、歯科医院で抜歯する必要があります。

定期的なチェック
永久歯が萠えそろうまでは、歯の高さがデコボコになり、歯磨きがしにくくなります。 萠えてきたばかりの永久歯は、表面がやわらかくむし歯になりやすい状態です。 磨き残しがないか保護者の方が見てあげてください。
6歳臼歯

永久歯の中で、下の前歯と共に最も早く萠えてくるのが、上下の第一大臼歯です。この歯は6歳頃萠えてくるので、6歳臼歯と呼びます。

6歳臼歯の大切さ
永久歯の中でも最も大きく、最も噛む力が強い歯です。上下の噛み合せの基準となり、他の永久歯が正しく萠えるガイドとなる歯です。

子供の年齢に会った歯磨きを

【予防歯科】の歯磨きのページでも少しご説明いたしましたが、子供の年齢に即したお口のケアが最も大切です。
医者
乳児期

赤ちゃんの舌には白っぽいカスが時々たまります。水やぬるま湯で湿らした布でカスを拭き取ってください。

また、生まれたての赤ちゃんには、虫歯菌がいません。可愛い赤ちゃんに虫歯菌をうつすのは、たいてい家族。その一番手が、お母さんです。口移しで食べさせたり、親の箸で食べさせたり、そ「エッ!そんなこと」 と思うようなことでうつってしまいます。虫歯の無い子に育てるために、赤ちゃんに使う箸やスプーンは赤ちゃんだけのものにしましょう。
もちろん周囲の大人のお口の中がきれいであることが大事です。赤ちゃんが生まれてからでは遅いのです。誕生前から、自分たちの口の中の細菌を減らす努力をしてください。

生後1年を過ぎたら
そろそろ自分で磨き始めましょう。しかし当然まだ上手ではありません。
お母さんも手伝い、歯磨きをした後はよくチェックしましょう。
六歳臼歯が生えてくる頃
6歳位になると、強く大きい六歳臼歯が生えてきます。
この六歳臼歯は食べカスもたまりやすく虫歯になりやすいので気をつけて、毎食後(朝・昼・晩)「1日3回磨き」をさせましょう。お母さんは、仕上げ磨きで、磨き残しがないかよく見てあげてください。

ページトップへ